モテる男は始めてる。メンズ脱毛はじめよう。

日焼け・色黒もOK!おすすめメンズ脱毛クリニック&サロン!!

日焼け・色黒でも受けられるメンズ脱毛クリニック&サロン条件別おすすめメンズ脱毛

「髭脱毛したいけど外回りが多く日焼けしているから脱毛できない・・・」
地黒なので脱毛できるかどうか不安・・・」


光脱毛(フラッシュ脱毛)や、一部のレーザー脱毛(アレキサンドライトレーザー等)は、火傷の恐れがあるため日焼けした黒い肌には基本的に使用できません。そのため、通常は日焼けしていると脱毛を断られることが多く、肌が黒いと脱毛できないと思っている人もおられますが、実は日焼けしていても脱毛できるメンズ脱毛クリニックやサロンがあります。数あるメンズ脱毛サロン&クリニックを日焼けしていても脱毛できるかどうかで比較し、リーズナブルさや通いやすさをふまえて総合的に判断した日焼けOKなメンズ脱毛ランキングをご紹介します。

ご注意ください:
日焼けOKとは日焼けして黒くなった肌でも脱毛が受けられるということです。日焼けした直後の赤くなっている状態では脱毛を受けることはできません。赤みが引いて痛みや痒みがなくなってからカウンセリング等に行くようにして下さい。また、脱毛を受けている期間中は肌が日光の影響を受けやすくシミなどができやすくなります。そのため帽子をかぶる、日焼け止めを塗るなど、なるべく紫外線に当たらないように工夫して過ごすようにしましょう。

日焼けしていてもOKなメンズ脱毛を選ぶポイント

ここでは日焼けしていても使用できる脱毛機の紹介とランキングのポイントについてご説明します。

電気脱毛(ニードル脱毛)機

電気脱毛は、フラッシュ脱毛やレーザー脱毛のように毛根のメラニン色素を利用して熱を発生させるのではなく、細い棒を毛穴に挿入して毛乳頭に直接熱を加えて毛根を無効化します。そのため肌の色の影響をまったく受けず、どれだけ肌が黒くても問題なく脱毛できるのが特徴です。

日焼けしていても使えるレーザー脱毛機

日焼けOKなレーザー脱毛機には以下のようなものがあります。

バルジ型レーザー脱毛機

毛根のメラニン色素にレーザーを反応させて毛乳頭部に熱を発生させる従来のレーザー脱毛機と違い、毛根より浅いところにあるバルジ領域に断続的に細かくレーザー照射するため肌の色の影響を受けにくく、日焼けした黒い肌でも脱毛できるレーザー脱毛機です。

RF脱毛機

RF脱毛機はレーザーと高周波を組み合わせたレーザー脱毛機です。高周波による熱とレーザーによる熱を合わせて用いるので、レーザーの出力を通常のレーザー脱毛機より低く抑えることができるため日焼けした色黒の肌にも利用可能です。

脱毛機の出力を下げて対応

ヤグレーザーやダイオードレーザーなど、従来のレーザー(アレキサンドライトレーザー)とくらべてメラニン色素に反応しにくいレーザー脱毛機を導入しているクリニックでは、出力をある程度下げることで日焼けした黒い肌に対応していることがあります。この場合は出力の低下にともなって脱毛の効果も落ちてしまうというデメリットはありますが、日焼けして肌が黒くても脱毛することは可能です。

同じ条件なら、費用、立地の条件が良いところを優先

日焼けに対する脱毛の条件が同じ場合は、より低価格で、店舗が多く通いやすいところを優先してランキング付けしています。

レーザー脱毛と電気脱毛、日焼け肌にはどちらがおすすめ?

電気脱毛(ニードル脱毛)の特徴

電気(ニードル)脱毛
電気脱毛は肌の色や毛の色の影響を一切受けない脱毛方法です。毛根に対して直接作用するので、どれだけ肌が黒くても効果的に脱毛することができます。
また、毛を一本ずつ手作業で処理するためデザイン脱毛を得意としています。そのぶん毛の密度が濃い場合や脱毛する範囲が広い場合は時間と費用がかかるというデメリットもありますが、色黒な方が部分的なデザイン脱毛を希望している場合は最適な選択肢の1つになるでしょう。

電気脱毛はこんな方におすすめ

  1. 肌の色が非常に黒い
  2. デザイン脱毛を考えている
  3. 費用の安さより効果の高さを優先したい
  4. バルジ型レーザー脱毛やRF脱毛を導入しているクリニックでも肌が黒すぎると脱毛を断られた
  5. 白髪の脱毛がしたい
  6. サロンならではのサービス・高級感・居心地の良さを優先したい

日焼けOKのレーザー脱毛の特徴

レーザー脱毛
肌のメラニン色素に対する発熱効果が比較的少ないバルジ型レーザー脱毛機やRF脱毛機を利用すると黒く日焼けした肌でも脱毛できます。
1本ずつ脱毛する電気脱毛と違い、一定の範囲ごとに脱毛できるため、スピーディーに比較的安く脱毛できるのがメリットです。
ただ、肌のメラニン色素に対する影響がゼロではないため、あまりに肌の色が黒すぎると脱毛できないこともあり、肌が極端に黒い場合などは利用できないこともあります。
下で紹介しているランキング内のレーザー脱毛クリニックはすべてカウンセリング無料なので、気になる方は一度クリニックに足を運んで直接確認してもらうと良いでしょう。

日焼けOKのレーザー脱毛はこんな方におすすめ

  1. 肌の色がそこまで黒くない。
  2. なるべく安く脱毛したい。
  3. 脱毛するなら医療機関が安心。
  4. 麻酔を使ってなるべく痛みを少なくして脱毛したい。

電気脱毛かレーザー脱毛か迷ったら

電気脱毛とレーザー脱毛のどちらが良いか決められない場合は、とりあえずレーザー脱毛クリニックの無料カウンセリングを受けてみて、自分の肌の色でも脱毛できるかどうか、費用や期間はどのくらいかを確認してみると良いでしょう。それで内容に納得できない場合や、脱毛できないと判断された場合は、電気脱毛サロンで体験脱毛を受けて費用や期間を確認してみましょう。そして確認した内容に納得できたら脱毛を開始するという流れが費用をなるべく安く抑えられて良いかと思います。

もちろん両方体験してみてどちらが自分に合っているか判断したうえで、どちらで脱毛するかを決定しても問題ありません。とにかく自分が納得して気持ちよく通えるところで脱毛を開始するのが一番です。

メンズ脱毛を日焼けOK・NGで比較

日焼けOK【◎=電気脱毛】【○=バルジ型レーザー脱毛・RF脱毛】【△=レーザーの出力を下げて対応】【×=日焼けNG】

日焼けOKコスパ店舗
BOWZU×東京・名古屋
Dr.コバ東京・名古屋
アロンソ×東京
エルセーヌMEN×東京
ゴリラクリニック東京・神奈川・大阪・新潟・福岡
札幌中央クリニック北海道
脱毛ラボ×東京・福岡
ダンディハウス×全国
ハロス×名古屋
メディエススキンクリニック東京
メンズTBC×全国
メンズキレイモ×東京
メンズシュシュ×東京
メンズラクシア×東京
メンズリゼクリニック全国
ラ・パルレ×全国
リンクス×全国
横浜中央クリニック神奈川
湘南美容外科クリニック全国

日焼けOK!電気脱毛おすすめランキング

ダンディハウス

ダンディハウス
ダンディハウスの特徴

ダンディハウスは全国に50店舗以上展開している大手メンズエステサロンです。電気分解法と高周波法という2種類の電気脱毛(ニードル脱毛)法を合わせたブレンド法と呼ばれる脱毛方法を採用しています。高周波法と比べるとスピードでは劣るものの、ブレンド法は肌への負担が少なく、電気分解法よりスピーディーに脱毛できるのが特徴です。もちろん日焼けして肌が黒くなっていても関係なく脱毛できます。施術時間の短さよりも痛みの少なさを優先したい方におすすめです。

価格1時間15750円 etc…
評価
備考ニードル脱毛。体験5,000円。入会金31,500円。女性スタッフによる施術。VIOなし。

メンズTBC

メンズTBC
メンズTBCの特徴

メンズTBCも全国に40店舗以上を展開している大手メンズエステサロンです。肌の黒さに一切影響を受けずに脱毛できる美容電気脱毛(ニードル脱毛)が受けられます。メンズTBCの電気脱毛は高周波を使ったニードル脱毛法で、従来の電気分解法によるニードル脱毛より圧倒的にスピーディー、かつ効果的に脱毛することがでます。貴重な時間を少しでも有効に活用したいと願う社会人や学生の方々にとって強い味方となる脱毛サロンです。

価格1本108円(非会員は130円)、etc…
評価
備考ニードル脱毛/フラッシュ脱毛。体験1,000円。入会金12,960円、入会事務手数料3,240。女性スタッフによる施術。VIOなし。

アロンソ(Alonso)

アロンソ
アロンソの特徴

アロンソは東京恵比寿に一店舗のみのメンズ脱毛サロンです。アロンソでは高周波を使ったスピーディーなニードル脱毛が受けられます。陰部・VIOを含む全身の脱毛ができるのが特徴です。

価格ニードル脱毛1時間20,000円…etc
評価
備考ニードル脱毛/フラッシュ脱毛。体験3,000円。入会金・アフターケア用品など一切不要。男女スタッフ(指定可)。VIO脱毛あり。

日焼けOKなレーザー脱毛おすすめランキング

メンズリゼ

メンズリゼ
メンズリゼの特徴

日焼けしていても照射できるヤグレーザー脱毛機と、バルジ型レーザー脱毛機メディオスターNeXTの2つを利用できるので、日焼けしていても安心して脱毛を受けられます。医療機関なので、万が一腫れや赤みが出てもその場で診察してもらえます。そのうえ診察料やお薬代も無料なのでお財布も安心です。

価格ヒゲ全体5回セット99,800円、VIO5回セット99,800円…etc
評価
備考医療レーザー脱毛。麻酔あり。カウンセリング・初/再診料・剃毛料・予約キャンセル料・コース解約料すべて無料、肌トラブルの保証も無料。VIOあり。男性・女性スタッフの指名可。

湘南美容外科クリニック(SBC)

湘南美容外科クリニック
湘南美容外科クリニックの特徴

バルジ型レーザー脱毛機「メディオスターNext」を導入しており、日焼けしていても脱毛できます。こちらも医療機関なので、万一のトラブルもすぐに医師が対応してくれるので安心です。

価格ヒゲ3部位6回29,800円、ヒゲ全体6回84,400円、VIO6回58,000円…etc
評価
備考医療レーザー脱毛。麻酔あり。カウンセリング無料。安心返金制度あり。VIOあり。

ゴリラクリニック

ゴリラクリニック
ゴリラクリニックの特徴

こちらも日焼けして肌が黒くても脱毛できる「メディオスターNeXT」を導入しています。お笑い芸人さんがたくさん通っていることでも有名です。ヒゲ脱毛の6回コースはコース完了後3年間は100円で脱毛できるので髭が濃い人に人気です。

価格ヒゲ3部位6回74,304円、ヒゲ全体6回186,192円。(7回目以降3年間100円)
評価
備考医療レーザー脱毛。カウンセリング・初診再診・予約キャンセル・剃毛・治療費・薬代すべて無料。VIOあり。男性スタッフ(髭・上半身は女性の場合あり)

更新履歴:

2019年1月10日:
 栄セントラルクリニックが閉院のため情報を修正しました。

2018年06月20日:
 電気脱毛ランキングを追加しました。

2017年12月13日:
 ゴリラクリニックの料金改定に伴い料金を変更しました。
 ヒゲ全体5回129,600円→6回186,192円(6回後は3年間100円)

2017年11月30日:
 湘南美容外科クリニックのヒゲ全体の料金を変更しました。
 6回79,400円→84,400円

2017年10月1日:
 湘南美容外科クリニックの料金を変更しました。
 メディオスターでヒゲ全体6回192,600円→ヒゲ全体6回79,400円
 湘南美容外科クリニックの料金改定に伴い、コスパを○→◎に変更しました。

2016年10月29日:
 全体の構成を見直しました。
 ランキングにゴリラクリニックを追加しました。

2016年9月12日:
 湘南美容外科メディオスター料金変更
 ヒゲ全体5回142,450円→ヒゲ全体6回192,600円に変更に伴い料金を変更しました。

コメント

条件別おすすめメンズ脱毛

安さで選ぶ痛みの少ないメンズ脱毛少ない回数で完了

安さで選ぶ

>>クリック

痛みの少ないメンズ脱毛

>>クリック

少ない回数で完了

>>クリック

男性スタッフによる施術女性スタッフによる施術日焼け・色黒OK

男性スタッフによる施術

>>クリック

女性スタッフによる施術

>>クリック

日焼け・色黒OK

>>クリック

白髪の脱毛OKデザイン性で選ぶ

白髪の脱毛OK

>>クリック

デザイン性で選ぶ

>>クリック

タイトルとURLをコピーしました