モテる男は始めてる。メンズ脱毛はじめよう。

メンズ脱毛は1回で終わらない?必要な回数や期間はどのくらい?

メンズ脱毛は1回で終わらない?必要な回数や期間メンズ脱毛の基礎知識

まだ脱毛したことがない方に「脱毛って1回で毛がなくなるの?」と聞かれることがありますが、毛を生えてこないようにするには何回か繰り返して施術する必要があります。これは光脱毛・レーザー脱毛・ニードル脱毛のどの脱毛方式でも、髭や胸毛、VIOなどどんな部位でも同じです。

なぜかというと、毛には毛周期という成長リズムがあるためです。ここでは毛周期と脱毛のメカニズムについて、そして実際にどのくらいの回数と期間がかかるのかをご説明していきたいと思います。

毛周期と脱毛のメカニズム

毛周期/毛の成長過程

実は髭や脇毛・胸毛などすべての体毛は、表面に見えている毛がすべてではなく、毛根の中には活動を休止して次の発毛の準備をしている休止期のものがあります。さらに表面に見えている毛は、毛乳頭が活動している成長期と、毛乳頭が活動を停止している退行期とに分けられます。

これらの成長リズムはそれぞれの毛根ごとにタイミングが違うため、同じ部位でも成長期・退行期・休止期の毛根が混在していることになります。髪の毛は常に生え替わっているのに、頭がツルツルにならないのはこのおかげです。

表面に見えている毛は髭の場合で全体の70~80%、そのうち成長期にあたるものは20~30%といわれています。髭以外の体毛だと見えている毛が20~30%、成長期に当たるものは10%程度になります。

メンズ脱毛で使われる脱毛機器には光脱毛レーザー脱毛ニードル脱毛の3種類がありますが、いずれの方法も成長期の毛をターゲットにしているため、退行期や休止期の毛には効果がほとんどありません。

光脱毛、レーザー脱毛、ニードル脱毛

光脱毛(左)、レーザー脱毛(中)、ニードル脱毛(右)

このような理由から、すべての毛の成長期に合わせて脱毛処理を行い毛を生えてこないようにするには、時期をずらして何回か施術する必要があります。

毛周期の存在は脱毛に時間がかかるだけで厄介に思われるかもしれませんが、メリットもあります。毛をツルツルにするのではなく薄くしたい場合、自分がこのくらいの薄さで良いと思った時点で施術をストップすればいいので、簡単に濃い毛を薄くすることができます。

(関連ページ:光・レーザー脱毛のメカニズム電気脱毛のメカニズム

毛周期の影響を受けないレーザー脱毛

毛周期の影響を受けないレーザー脱毛

毛母細胞は毛乳頭ではなくバルジ領域という場所で生成されるという最新の理論をもとに開発されたバルジ型レーザー脱毛機というものがあります。この脱毛機は成長期以外の毛にも効果があるため毛周期のサイクルに合わせて施術する必要がなく、従来の脱毛方式の30%くらいの期間で脱毛が完了できるといわれています。

現在のところバルジ型レーザー脱毛機(メディオスターNeXT)を取り入れているクリニックはまだそれほど多くありませんが、いくつか紹介しておきます。

メディオスターNeXTを導入しているメンズ脱毛クリニック:

メンズ脱毛にかかる回数

脱毛にかかる回数には個人差がありますが、脱毛方式ごとに髭が目立たなくなる回数の目安をまとめておきます。体毛は髭より毛が細く毛根が浅いため、以下の回数の8割くらいの回数で脱毛が終わります。

脱毛方式回数
光脱毛10~20回
レーザー脱毛5~10回
電気脱毛30回~(※)

※ヒゲ全体を脱毛するときの目安です。1本ずつ処理するので脱毛する本数によって大きく変わります。

メンズ脱毛にかかる期間

期間も個人差がありますが、脱毛方式ごとに髭が目立たなくなるまでの期間の目安をまとめました。先の項で体毛は髭の8割くらいの回数で脱毛できるといいましたが、体毛は髭より休止期が長く施術の間隔が長くなるので、脱毛にかかるトータル期間は髭と体毛であまり変わりません。

脱毛方式期間
光脱毛1~2年
レーザー脱毛1~2年
電気脱毛3年~(※)

※ヒゲ全体を脱毛するときの目安です。1本ずつ処理するので脱毛する本数によって大きく変わります。

あれ?と思った方もいると思います。

光脱毛はレーザー脱毛より必要な回数は多いのに、かかる期間は同じなのはどうして?って思いますよね。これは照射の間隔によります。一般的に髭の毛周期は1ヶ月半~2ヶ月といわれており、レーザー脱毛クリニックでは大体この間隔で照射をはじめ、回数を重ねるごとに間隔を長くしていく傾向があります。

対して光脱毛サロンでは、2週間~1ヶ月の間隔で照射していくことが多いです。光脱毛は痛みが少ないぶん1回の効果が少ないので回数を重ねる必要があることと、ダメージが少ないので間隔を短くできるという理由からこうしているようです。このような理由で脱毛にかかる期間はサロンの光脱毛でもクリニックのレーザー脱毛でもあまり変わりません。

まとめ

メンズ脱毛になぜ何回か通う必要性があるのか、だいたい何回くらいどの程度の期間通えばいいのかイメージできたでしょうか?

脱毛にかかる回数や期間は毛の太さや密度によって個人差がありますし、少し薄くしたいという場合と、完全にツルツルにしたいという場合でも違ってきます。自分にはどのくらいの回数と期間が必要か、もっと詳しく知りたい場合はメンズ脱毛サロンやクリニックで実施されている無料カウンセリングや体験キャンペーンが便利です。

現在の毛の状態と希望の状態(薄く or ツルツル or デザイン)から、具体的な回数や期間・料金なども教えてもらえるので、そこに納得できてから実際に申し込むようにすると間違いがありません。

まずは無料カウンセリングや体験キャンペーンで自分に必要な回数・期間を確認し、納得したうえで申し込みましょう。

更新履歴:

2016年10月29日:
 全体の構成を見直し

コメント

条件別おすすめメンズ脱毛

安さで選ぶ痛みの少ないメンズ脱毛少ない回数で完了

安さで選ぶ

>>クリック

痛みの少ないメンズ脱毛

>>クリック

少ない回数で完了

>>クリック

男性スタッフによる施術女性スタッフによる施術日焼け・色黒OK

男性スタッフによる施術

>>クリック

女性スタッフによる施術

>>クリック

日焼け・色黒OK

>>クリック

白髪の脱毛OKデザイン性で選ぶ

白髪の脱毛OK

>>クリック

デザイン性で選ぶ

>>クリック

タイトルとURLをコピーしました