モテる男は始めてる。メンズ脱毛はじめよう。

性同一性障害GID(MtF)の方に知ってて欲しい脱毛知識ぜんぶ!

性同一性障害(MtF)の方に知っておいて欲しい脱毛知識メンズ脱毛コラム

性同一性障害(GID)MtF女子が必ず経験するのがいつまでも続くヒゲやすね毛などのムダ毛処理。

髭面の自分やモジャモジャの体を見たくない
剃るのが一番簡単だけど、毎日処理しなくてはいけないし、黒いポツポツが残ったり夕方になると青くなってきたりでコンシーラーの減りがスゴい
毛抜きで抜くと数日は保つけど、めちゃくちゃ痛いし時間がかかるうえ、血が出てかさぶたやシミができてしまう…

ヒゲやムダ毛が無くなると気分がずいぶん楽になりますし、ムダ毛処理に使っていた時間が不要になるので自由な時間も増えます。そのうえ肌がきめ細かく明るく見えるので、パス度がグンッとアップします。ここではMtF女子の強い味方であるムダ毛処理から解放される脱毛方法について説明したいと思います。

ムダ毛をずっと生えなくする3つの脱毛方法

髭のフラッシュ脱毛10回目
すね毛のフラッシュ脱毛3回目

ヒゲやすね毛などのムダ毛を、一時的ではなくずっと生えてこないようにできる脱毛方法はこの3つです。

  1. 光脱毛 (別名: フラッシュ・IPL脱毛)
  2. レーザー脱毛 (別名: 医療レーザー脱毛)
  3. ニードル脱毛 (別名: 電気・針脱毛)

女性の間ではこれらの脱毛はすでにエチケットのレベルになっていますが、最近ではGACKT、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔、樽美酒研二など美意識高い系男子が脱毛に通うようになり、男性が脱毛できるところもとても増えています。

それぞれの脱毛方法の特徴を簡単にまとめてみました(それぞれの脱毛方法の費用、回数、期間、痛さなどは後述します)。

光脱毛の特徴

光脱毛

1回の施術が安く、痛みが少ないのが特徴です。脱毛サロンで受けられます。

毛のメラニンに光を当てることで毛乳頭や毛幹細胞を無力化して毛を生えてこないようにします。レーザー脱毛と同じメカニズムですが、レーザーと比べ光の出力(威力)が低く、2倍くらい回数がかかります。

そのため最終的な金額はレーザー脱毛とあまり変わりません。なので光脱毛は、回数がかかっても痛みが少ない方がいいという方におすすめです。

また、MtFの方が脱毛サロンを選ぶ場合はメンズ脱毛サロンがおすすめです。

理由は3つ。男性の髭は女性と違って太くて硬いため施術時の出力設定などに違いがあること。メンズ脱毛サロンでは男性に特化した光脱毛機を導入しているので女性用脱毛サロンよりも髭や濃いムダ毛に対する効果が高いこと。一部のメンズ脱毛サロンのお客さんはMtFやニューハーフの方多く、スタッフの方々もこちらの気持ちを理解したうえで対応してもらえるところがあるためです。

メンズ脱毛サロンスタッフに聞いたMtFやニューハーフのお客さんが多いメンズ脱毛サロン:

レーザー脱毛の特徴

レーザー脱毛

効果が高く少ない回数で脱毛できるのが特徴です。医療機関でのみ利用でき、そのため麻酔が使えたりトラブル対応が早いことが特徴です。

光脱毛と同じメカニズムで脱毛しますが、レーザーの方が出力が強くて効果が高いぶん痛みは強めです。また1回あたりの施術料は光脱毛より高くなります。

1回の施術料は高めですが、少ない回数で脱毛できるので最終的な金額は光脱毛とあまり変わりません。なのでレーザー脱毛は、痛くても回数が少ない方がいいという方におすすめです。

ニードル脱毛の特徴

ニードル脱毛

効果が高く、その場で毛がなくなるのが特徴です。脱毛サロン・医療機関の両方で受けられます。

毛穴に細いガイドを挿入して直接毛乳頭に電気熱を加えて毛が生えてこないようにします。

1本1本手作業で脱毛するので、時間とコストがかかります。施術者の技量の差が出やすく施術者によって痛みや時間が変わることもあります。広範囲のムダ毛を処理するとなると膨大な時間とお金が必要になるので、光脱毛やレーザー脱毛を受けたあとでどうしても残ってしまったしつこいムダ毛がある時におすすめです。

3つの脱毛方法を比較

髭全体を脱毛するときにかかるおおよそのコストを脱毛方式ごとに比較してみました。
費用はサロンやクリニックによってバラバラなので、だいたいの雰囲気を感じてもらえればと思います。

レーザーニードル
痛み少ない強い強い
回数10~30回5~20回30回~
期間1~2年1~2年2~3年
費用10~20万円10~20万円50万円~

光脱毛の痛みはほぼ感じないか輪ゴムで弾かれる程度。レーザー脱毛の痛みは輪ゴムで強く弾かれるような痛みです。ニードル脱毛は毛抜きで抜くときのチクリとした感じの痛みがあります。

痛みは毛が太いほど、そして毛の密度が高いほど強くなります。回数を重ねるごとに毛は細く、少なくなっていくので痛みも徐々になくなっていきます。

必要回数が違う光とレーザーで期間が同じなのは、レーザー脱毛の方が光脱毛より脱毛の間隔が長いためです。脱毛サロンは2週間~1ヶ月の間隔をあけるのに対し、レーザー脱毛は1~2ヶ月の間隔をあけます。

回数は髭の場合で、もっと細い体毛の場合は6~8割程度の回数でツルツルになります。

脱毛の部位と料金について

上の比較表ではざっくり髭全体といいましたが、髭といっても人によって生えている箇所が違いますよね。そのため髭も何カ所かに分かれていて、その部位ごとに料金が設定されています。

メンズ脱毛の部位

サロンやクリニックによって多少の違いはありますが、

  • の場合は、鼻下・口下・アゴ・ほほ・もみあげ・首
  • なら、指・手の甲・前腕・上腕
  • VIOの場合は、Vライン(全面)、Iライン(陰部)、Oライン(肛門周囲)

などのように細かく分かれています。

上の比較表では鼻下・口下・アゴ・ほほ・もみあげ・首の6カ所を全てツルツルにするのにかかる費用なので、髭が生えている範囲が少ない人はもっと安い料金で脱毛できます。

部位をまとめたセットプランや、回数コースなどお得なプランがあるところが多いので、自分にあったプランを選びましょう。

光かレーザーか迷ったら

安くて痛みのないフラッシュ脱毛にするか、効果が高く回数の少ない医療レーザー脱毛にするかはとても迷うところです。そんな場合は無料体験にいってみましょう。

「フラッシュ脱毛がいいけど私の濃い髭で大丈夫?」という方は↓

メンズ脱毛サロンの無料カウンセリングに行ってテスト照射してもらいましょう。照射後1~2週間して毛がポロポロ抜けてきたら効果があるということです。もし効果がなければレーザー脱毛にされた方が良いかもしれません。

「医療レーザー脱毛がいいけど痛みが心配…」という方は↓

メンズ脱毛クリニックの無料カウンセリングに行ってテスト照射してもらいましょう。痛みは部位によって違うので、「一番痛みが出やすいところに照射してもらえますか?」とお願いして耐えられるかどうか確認して下さい。痛い場合は出力を下げたり、3000円程度で麻酔をかけてもらうこともできます。

施術者の性別について

施術者の性別

メンズ脱毛サロンにはGBTのお客さんが多いのでスタッフにも理解のある方が多いですし、クリニックは医療機関なのできちんと対応してくれるところが多いです。ですが各脱毛サロンやクリニックによって施術者の性別はバラバラです。

髭や腕毛・すね毛などの脱毛ならまだいいですが、胸毛やVIO脱毛がしたい場合は男性に見られるのが恥ずかしかったり、逆に女性にされるのに抵抗があったりする方もいると思います。脱毛は何回も通う必要があるので、どちらの場合も自分がリラックスできて通いやすい方を選びましょう。

普段は女性が施術してくれるクリニックやサロンでも、VIO脱毛のときは同性の男性スタッフが施術するところもあるので、気になるときは先に事情を話して対応してもらえるか確認しておきましょう。

脱毛の流れ

事前準備

事前準備

  • 光脱毛・レーザー脱毛を受ける場合は、脱毛箇所の毛を剃っておきます。ニードル脱毛の場合は逆に2~3mm伸ばしておく必要があります。
  • 化粧水やメイク、日焼け止めなどは脱毛の効果を低くするので何も塗らないか、お店で落としましょう。
  • 寝不足や二日酔いがあると痛みを感じやすくなり、出力を下げなくてはならなくなり効果も低下します。前日はグッスリ眠りましょう。

カウンセリング

カウンセリング

脱毛したい部位や、薄くしたいツルツルにしたいなどの要望を伝えたり、脱毛にかかる費用や回数・期間などを教えてもらえます。

脱毛施術

脱毛施術

個室のベッドに横になって脱毛を受けます。光から目を保護する黒いゴーグルのようなものを付けます。冷却して痛みを感じにくくしながら脱毛していきます。「いきますよ-」「痛みは大丈夫ですか」と声をかけながら照射してもらえます。痛いときは出力を下げてもらえるので遠慮せずに「痛いです」と伝えましょう。

痛みが出にくいところからはじめて徐々に痛みが出やすい部位へ移っていきます。頬やもみあげはほぼ無痛ですが、鼻の下やVIOはホントに輪ゴムでパチン!ってされたような痛みがあります。毛抜きの辛さや、青髭から解放されると思えば全然我慢できる痛みだと思います。

脱毛直後の注意

脱毛直後の注意

  • 多少赤みや腫れが出るので気になる方はマスクを持参しましょう。
  • 赤みや腫れがあるときの日焼けはシミの元になるので厳禁です。日焼け止めや日傘を持っていくことをおすすめします。
  • お風呂・運動・アルコールなどで体温が上がると炎症が起きやすくなるので、当日はシャワーだけにして静かに過ごしましょう。

脱毛2週間後の注意

脱毛2週間後の注意

  • 光脱毛・レーザー脱毛では毛はすぐには抜けません。1から2週間後にポロポロと抜けていきます。その間、毛は肌の中で黒く焦げたような状態になっているので普段より黒いポツポツが目立つようになりますが、抜けたらツルツルになるので心配せずに過ごしましょう。ポツポツが気になるときはマスクが便利です。

まとめ

髭やムダ毛から自由になるための脱毛方法についてお話ししてきました。下にこれまでの要点をまとめておきます。

一時的ではなく、毛を生えないようにさせる方法は光脱毛、レーザー脱毛、ニードル脱毛の3つ。

光脱毛は回数がかかっても痛くない方がいい人にオススメ。

レーザー脱毛は痛みがあっても少ない回数で脱毛したい人にオススメ。

ニードル脱毛は効果はあるけど期間と費用がかかるので光とレーザーで脱毛できなかった部分に利用するのがオススメ。

脱毛すると皮膚の中の毛がなくなるので肌の色も明るくなり、毛穴が引き締まって肌がきめ細かくみえます。化粧のノリもよくなるのでウキウキ過ごせる時間が増えて生活に楽しみが増えます。多くの脱毛サロンで無料体験や無料カウンセリングを実施しているので、気になった方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

コメント

条件別おすすめメンズ脱毛

安さで選ぶ痛みの少ないメンズ脱毛少ない回数で完了

安さで選ぶ

>>クリック

痛みの少ないメンズ脱毛

>>クリック

少ない回数で完了

>>クリック

男性スタッフによる施術女性スタッフによる施術日焼け・色黒OK

男性スタッフによる施術

>>クリック

女性スタッフによる施術

>>クリック

日焼け・色黒OK

>>クリック

白髪の脱毛OKデザイン性で選ぶ

白髪の脱毛OK

>>クリック

デザイン性で選ぶ

>>クリック

タイトルとURLをコピーしました