「できるだけ周りの人にばれないように髭を脱毛したい。」
「髭脱毛したら周りの人にばれるんじゃないか?」
という声をよく耳にしますが、実際のところばれるのでしょうか?ここでは髭脱毛をするとばれるかどうか自分の体験をまじえた見解と、髭脱毛がばれやすいタイミング、ばれにくくする方法をご紹介したいと思います。
髭脱毛はバレる?バレない?
顔は体の中で最も視線が集まりやすく目立つ部位なので、髭脱毛したらすぐにばれてしまうんじゃないかとハラハラしますが、意外とまったくばれません。周りの髭脱毛体験者に聞いてみてもまったく気付かれたことがない人ばかりですし、わたし自身が髭脱毛した時も、こちらからいうまで誰一人気づいてくれませんでした(笑)。どうも人は他人のヒゲの濃さにあまり注目していないようです。
「肌がキレイ」「前より若返った気がする」などといわれることはありますが、誰もヒゲが薄くなったことには気付かないようです。おそらくヒゲの濃さは、肌の質感や若々しさなど顔全体の印象には影響するけど、個別に注意を向けられる場所ではないようです。
最近髭脱毛を公言していてるお笑い芸人の今田耕司さんや、アンタッチャブルの柴田さん、アンジャッシュ児嶋さんなども、テレビで見ると「何となく肌がツルンとしてるな」とは感じますが、脱毛してますっていう感じはしないので、脱毛した人を見る他の皆さんもそのように感じているのだと思います。
もし気づくとしたら自分が髭脱毛したことがあって、よほど他に髭脱毛している人がいないかどうかチェックしてる人くらいだと思います。そんな人がいるのかどうかわかりませんが(^^)
髭脱毛がバレやすいタイミング?
先にも書いたとおり、髭脱毛しててもばれることはそうそうありませんが、少し気をつけておきたいタイミングがあります。
脱毛直後は腫れや赤みが出る
脱毛直後はフラッシュ脱毛、レーザー脱毛、ニードル脱毛ともに腫れや赤みが出ることがありますが、たいていは当日か翌日くらいには引きます。それほど気になるものではありませんが「肌荒れしてるな」「カミソリ負けしてるのかな」くらいには思われるかもしれません。個人的には赤みがある時にそのまま人に会っても何もいわれませんでした。
施術のあと1週間は髭が少し太く見える
フラッシュ脱毛とレーザー脱毛の場合、脱毛の1週間後くらいからヒゲがポロポロ抜け始め、全て抜けるとツルツルになります。抜け落ちるまでは毛穴の中のヒゲが焦げて黒くなってるため普段より少しだけ髭が濃くみえることがあります。これも周りから見ると「ちょっとお疲れかな」「今日は寝不足かな」と感じる可能性があります。
ニードル脱毛の場合は脱毛時に毛を抜き取るのでこの心配はありません。とはいえニードル脱毛で髭全体を脱毛するとなると少なくとも50万~はかかるので、よほど理由がない限りフラッシュ脱毛やレーザー脱毛がおすすめです。
髭脱毛してるのをバレないようにする方法
脱毛は休日の前の日にする
脱毛直後の腫れや赤みは翌日にはだいたい引くので、施術予約は休日の前日に取っておくと安心です。
脱毛翌日とそのあと1週間はマスクをつける
施術翌日の赤みや腫れも、そのあと1週間髭が濃く見えるのもマスクをすれば簡単に隠せます。マスクをする理由は花粉やPM3.5、風邪防止、ノドの痛みなどたくさんあるので便利です。
ヒゲを目立たなくするコンシーラーを使う
最近は青髭対策として男性用のBBクリームやファンデーションがあります。マスクがどうしても使えない場合はそれら男性用コンシーラーで髭を隠すのも1つの手です。
おすすめの男性用化粧品
→NULL BBクリーム
→男性用髭消しファンデーション グランディム
まとめ
人が髭脱毛をしても意外と他人は気づかないものです。脱毛後は口周りや頬・アゴなどが赤くなったり、髭が少し濃く見えることがありますが、それを見られたからといって髭脱毛してるとバレることはほぼありません。
心配な場合はマスクを準備して、脱毛はお休み前など人と会わないタイミングで受けましょう。
コメント