モテる男は始めてる。メンズ脱毛はじめよう。

大手脱毛エステサロン「エタラビ」が倒産!その原因、返金は?

大手脱毛エステサロン「エタラビ」倒産メンズ脱毛コラム

2017年4月6日、女性向け大手脱毛エステサロン「エタラビ(エターナルラビリンス)」および「ラットタット」を運営する、「株式会社グローバル・ブリエ東京」とその子会社の「ミスプレミアム株式会社」が破産手続きを開始していることを発表しました。

個人経営などの小規模な脱毛サロンの場合は、ある程度入れ替わりがあるというのはわりと一般的な認識でしたが、全国に46店舗・会員9万人という大手脱毛エステサロンが倒産したという事実に驚いている方が多いようです。

そこで気になる以下の疑問について調べました。

  • どうして大規模な脱毛エステサロンが?倒産の原因は?
  • 現在コース契約中の方への返金はどうなる?コースの続きは受けられる?
  • ミュゼは大丈夫?倒産しない?
  • 倒産しないエステサロンの見分け方は?

大手脱毛エステサロンが倒産した理由

グローバルブリエは2003年12月に資本金1000万円で設立されて以来、次々と店舗を拡大して20014年には年収約27億円に達するという勢いのある会社でした。

その流れを変えたのが、2016年8月の消費者庁による一部業務停止命令でした。これによって新規顧客の勧誘が1年ほどできなくなり、それで利益が出なくなってしまったのが今回の倒産の原因だそうです。

一部業務停止命令が出た理由は、「虚偽誇大広告」と「中途解約者への返金拒否」など。

虚偽広告の内容

広告には月額9500円と記載していたのに、実際に行ってみると17万円のコースの契約だった。9500円は17万円を月で割った金額で、1ヶ月ごとの支払いは出来なかった。

中途解約者への返金拒否の内容

契約時に途中解約の返金保証の記載があったのにもかかわらず、返金を申し出た顧客に銀行トラブルや他の理由で返金できないと対応していることがあった。

ミュゼは倒産しない?

ちなみにこのニュースで良く「ミュゼプラチナム」の名前が挙がっているため「ミュゼが倒産するの!?」と青ざめている人もいるようですが、ミュゼは倒産した「エタラビ」「ラットタット」を引き継ぐサロンとして名前が挙がっているだけなので倒産はしません。

今まで通り営業しているのはもちろん、4月15日頃からは今まで「エタラビ」「ラットタット」として営業していた店舗の多くが「ミュゼ」の傘下で「coloree(コロリー)」などに名前を変えて新たにオープンするため、ミュゼのお客さんにとっては通うところが増えて予約が取りやすくなるという好影響もあるかもしれません。

また、ラットタット会員のうち、ミュゼプラチナムの契約していた方は今回の倒産の影響はなく、今まで通りそのままコースを続けられるそうです。

美容脱毛サロン ミュゼプラチナム

契約中のコースの返金は?コースの続きはどうなる?

契約中の方が一番気になるのはここだと思います。

グローバル・ブリエは通知書やHPで、「前払い金や解約金の返金に対応するの可能性は極めて厳しい」と、返金はできない旨を発表しています。
また、エタラビ・ラットタットの店舗は全店閉店しているため、エタラビ・ラットタットでコースの続きを受けることはできません

救済措置として、サロンを引き継ぐミュゼプラチナムで、続きの全身脱毛コースを通常の35%の価格(75%割り引き)で受けられるようです。
(通常料金は、エタラビが1回28,500円(税込)、ラットタットが1回20,400円(税抜))

割り引きがあるといっても、すでに払った金額に追加の料金が発生するわけで、これには納得いかないという利用者の声が多く上がっています。

20代 女性

2年前に全身脱毛14回38万9600円のコースを契約し、まだ8回目で残り16万円分くらいあるのに、受けられなくなった。業務を引き継ぐ脱毛サロン「ミュゼ」では本来全身1回約1万円のところを3500円程度の優遇料金で続きを受けられるといわれたが、もうお金を払っているのに優遇もクソもない。

20代 女性

20回コース60万5340円を全て支払ったのに、あと15回45万円分が残っている。キレイになるために頑張ってお金を貯めてきたのに、脱毛してない分は返して欲しい。

倒産しないエステサロンの見分け方

脱毛サロンが倒産して一番被害を受けて困るのは、私たち顧客です。
今回の件を教訓に、倒産しない脱毛エステサロンかどうか見分けましょう。

チェックポイント1:料金が明示されている。広告にウソや誇大表示がない。

ホームページに1回料金やコース全体料金が明記されていることを確認しましょう。

それらが表示されておらず、月額料金しか見あたらない場合は注意が必要です。体験などに行くにしてもまず電話で料金を確認してからにした方が無難です。

チェックポイント2:返金の条件をしっかり確認する。

返金保証がある場合、通常は契約時に返金の条件などを説明されます。どういう時に返金が可能で、どのような手続きが必要なのか、また返金ができないときはどういう時なのか、質問したり契約書を読み込んできちんと確認しておきましょう。

まとめ

脱毛エステにかかる費用は決して安くありません。あとで後悔しないように通う脱毛サロンを決める前に、そのサロンが良心的に営業しているかどうかしっかりチェックしておきましょう。

当サイトイチオシのメンズ脱毛サロン「リンクス」は、1回払いもコース料金もはっきり明記されていて追加料金一切なし。クーリングオフもOKと優良な脱毛サロンです。
男性専用脱毛サロン リンクス(RINX)

コメント

条件別おすすめメンズ脱毛

安さで選ぶ痛みの少ないメンズ脱毛少ない回数で完了

安さで選ぶ

>>クリック

痛みの少ないメンズ脱毛

>>クリック

少ない回数で完了

>>クリック

男性スタッフによる施術女性スタッフによる施術日焼け・色黒OK

男性スタッフによる施術

>>クリック

女性スタッフによる施術

>>クリック

日焼け・色黒OK

>>クリック

白髪の脱毛OKデザイン性で選ぶ

白髪の脱毛OK

>>クリック

デザイン性で選ぶ

>>クリック

タイトルとURLをコピーしました